
目次
海外旅行でスマホは必要不可欠!
海外旅行には不安がつきものですよね?
『道に迷ったらどうしよう』
『現地で美味しいランチやディナーを見つけられるかな』
『乗り継ぎの飛行機がトラブルで旅行会社やホテルと連絡がとりたい』
これら上記のような海外旅行には必ずと言って良いほどの問題が必ず発生します。
だからこそスマートフォンをいつでも使える状況にしておくことで安心してリゾート気分に浸ることに専念できるのです。
とはいえ、海外で自分のお気に入りのスマホを利用するためにはちょっとコツがいります。。
正しい知識を身につけないと大きく損を被ってしまったり、自分のスマートフォンデータが盗まれるといったトラブルにも巻き込まれかねません。
今回はそんな海外でスマホを安心して使用するための5つの方法を紹介してみようと思います!
海外用モバイルWi-Fiルーターをレンタルする〈一番オススメです〉
海外旅行先ですぐ使用できるモバイル用の小型Wi-Fiルーターをレンタルして利用する方法。
一番安全かつ、低コストでスマホを利用したいと考えている人には一番オススメできる方法です!!
日本国内で『日本語』で事前の申し込みができるため他の選択肢よりもシンプかつ安心して利用できます。
通信速度も速くて、ルーター1台で複数の端末につなげられるので、一緒に旅行する仲間とシェアして使うことも可能。
レンタル料金そのものが格安な上に(1日¥700~¥1,000ぐらい)、wi-fiルーターは複数人とシェアできるため一緒に出かける仲間と費用を折半することで大きくコストも抑えられます。
メリット
- 日本国国内で事前に申し込みができるため安心かつストレスフリー
- 通信速度も一番早い
- そもそもレンタル料金が安い、さらに複数人と行く場合は費用を折半可能
デメリット
- コンパクトとはいえwi-fiを持ち歩かなければいけないため少しだけ荷物が増える
- 充電が必要になる
イモトのWi-Fi〈おすすめ度☆☆☆〉
グローバルWiFi〈おすすめ度☆☆〉
jetfi〈おすすめ度☆☆〉
現地のフリーWi-Fiを利用する
一番費用を抑えられるのがこちらの方法。なんと言っても無料"タダ"で使用できるのは圧倒的な安さです。
私自身も、海外旅行を始めたばかりの時は現地のフリーWi-Fiばかり使用していました。
ホテルや空港、街中のレストランやcafeでも『Free Wi-fF』と大きく宣伝している光景が至る所で見ることができます。
一方で、現地のフリーWi-Fiはデメリットの方が実は多いということは意外に知られておりません。
それは『セキュリティ上に問題があるということ』です。
日本でWi-Fiを使用する機会は多く、設定も慣れている人は多いと思います。
しかし、『利用が終わったらWi-Fi設定をその都度必ず消している』ことを徹底している人は少ないのではないでしょうか?
こちらが大きなリスクなのです。安全なWi-Fiならばまだしも、危険なポイントに自動的に接続してしまい、知らずに個人情報等(SNSアカウント、クレジット情報)を抜き出される可能性が多々あるので注意が必要です。
メリット
- 完全無料で使用することができる
デメリット
- SNSアカウントやクレジット情報が抜き出される可能性がある
- フリーWi-Fiが使えるスポットが限られる
- 大勢の人が利用するため速度が遅い
- Wi- Fiにログインする際に現地語サイトで対応しないといけない
携帯電話会社の海外パケット定額
自分が普段から使用しているスマホをそのまま海外で使用するための方法がこちら。
国際ローミングを利用した『海外パケット定額サービス』になります。大手キャリアのうちNTTドコモ以外は事前登録も必要なく手軽に利用するすることができます。
一方で、こちらの海外パケット定額サービスを利用する際に注意して欲しいのが『費用』です。
海外パケット定額は、ほとんどが2段階の定額制となっており、どれだけ使っても1日当たりの上限は3,000円程度に抑えられていますが、
そうだとしても1~2週間等の旅行で毎日使う場合は20,000~30,000円にもなってしまいます。
また、国によってはパケット定額の適用外にもなるため、請求が青天井になるという怖さもあります。
この国のどの通信会社がパケット定額になっているのか、事前確認しておくようにしましょう。
- NTTドコモ:海外パケ・ホーダイ
- NTTドコモ:パケットパック海外オプション(申し込みが必要)
- au:海外ダブル定額
- au:世界データ定額
- ソフトバンク:海外パケットし放題
メリット
- 普段から使用しているスマホをそのまま使用できる
- 1日だけの利用や緊急用には便利
デメリット
- 毎日使用するには費用が割高になる
- パケット定額適用外の国では高額請求になる
現地のSIMカードを利用する
最後にご紹介するのは、現地キャリアに対応したSIMカードを購入し、SIMフリースマホに差し替えて利用する方法です。
現地の国内通話の扱いになるので、割安な料金で通信環境もほぼ良好。また、SIMカードの多くはプリペイド式なので、使いすぎによる高額請求の心配も不要です。
海外に長期滞在する場合や、渡航頻度の高いビジネスマンなどには非常にオススメです。
唯一の欠点が利用するまでの手続きが面倒臭い点です。
利用するには『スマートフォンのSIMフリー対応』と『SIMカードの購入』をクリアしようとする必要があります。
スマートフォンのSIMフリー対応
スマートフォンのSIMフリーの対応方法は以下二つあります。
- 自分のスマートフォンをSIMフリーにする
- SIMフリーのスマートフォンを購入する
SIMカードの購入
日本(家電量販店、ネットショップ、空港) or 現地でSIMカードを購入する必要があります。現地でのSIMカード購入の場合は現地語での対応も必要となるため敷居が高いです。
メリット
- 価格の観点では最安値にて利用することができる
デメリット
- スマートフォンをSIMフリー対応させる必要がある
- 現地でのSIMカード購入は現地語での対応となる
まとめ
いかがでしたでしょうか。
海外旅行、特にリゾート旅行を楽しむのならスマートフォンの利用でストレスを感じたくないものです。
綺麗な写真、料理、ホテル等の写真をバンバン撮って、サクサクSNSにアップするにはしっかり事前知識を蓄える必要があります。
ぜひぜひ参考にしてみてくださいっ!!